スイートバイオレット日記 2020年05月
fc2ブログ

スイートバイオレット日記

アロマ、オラクルカード、自然を中心に日常に役立つ情報を発信します。
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106
月別アーカイブ  【 2020年05月 】 

子育てには母性と父性の両方が必要です

IMG_20200420_120217_convert_20200420120510.jpg

こんにちは(^-^)/

今まで東京に月一で通っていた心理学の勉強会が
YouTube配信になりました
交通費がかからないのは嬉しいですが
やはり直接お会いできる方が臨場感があっていいですね

今日は母性と父性のお話です
母性は慈愛とか、子供の安心基地になりますが
父性は外の世界のガイド役や正義感、客観性を育みます

子育てには、お母さんの心が安定していることが重要です
父性が不安定だと母性は子供にうまく愛着をつくれないので
お母さんの愚痴をお父さんが聞き役になることが大切なのです


そして今の時代はお父さんが受容的に親近感を持ちながら
子供に接していくことが大切です
父親が権威的過ぎると、親近感が持てないので
不登校や不安が強くなったり
神経症的傾向が出てくる事が多いのです

家族に対して怒鳴る、怒る、というのはDVです
パワハラやDVは父性ではありません
昭和の父性とは意味が違うのです

父親がいても父性が無い場合、つまり心理的に不在の場合は
母子家庭の方が良いこともあります
居ると期待してしまいますが居ないと期待しないからです

愛情深い、強い父性とは
奥さんとの関係も良くて子供を可愛がり
冒険心があって逞しい
父親としての存在感がある
ということです

ともかく子育てというのは
お母さんが幸せでいることがとても重要です

子供に良かれと、お母さんが犠牲になっても
子供は幸せにはならないのです
葛藤することがあったとき、
お母さんが幸せでいられる方を選ぶこと
これが重要です

自分の育った家庭によって
母性と父性のモデルが違うものです
そのモデルは唯一のものではありません
時代遅れになっているかもしれません

自分の理想の母性や父性とは・・・
と検証してみるのもいいかもしれません
スポンサーサイト



【 2020/05/13 】 未分類 | TB(0) | CM(0)