

新年、あけましておめでとうございます

弥彦神社に初詣に行ってきました。
毎年のことですが凜とした空気に浄化されました

年末年始は東京にいる大学生の息子が帰ってきています
が、今回はいつもと様子が違って。
今ちょうど、卒論を書いていて、なかなか大変そうです(´・_・`)
時期的にみんなそれぞれの勉強が忙しくなり、サークルの友達と
会う回数も減ってどこか寂しそうなのです

息子は論理的思考タイプで完璧主義傾向があります
課題はできるだけ早く終わらせたいと思うのですが
卒論はそうもいかず、初めての経験らしいのです(´・_・`)
完璧主義だと社会に出てから大変そう

そこで息子のホロスコープを久しぶりに見てみました。
すると・・・心理的な月の位置が最も精神的に辛い位置にありました( ノД`)
これが原因のひとつなんだとわかりました
そしてまもなく月の位置が変われば楽になるということが
わかり、息子はほっとしたようです

星周りは常に動いているので、同じ状態がいつまでも続くということはありません
そいて良い時も悪い時も、ずっと味方になっているから大丈夫だよ

という話しをしたら、安心したようでした(*^_^*)
もし、お子さんが不安定になったときには
何が出来ても、出来なくても無条件に愛する姿勢を
伝えてあげるといいと思います

